HOME > NEW◆戦国時代歴史講演会
NEW◆戦国時代歴史講演会
2023-10-16
◆戦国時代歴史講演会◆
徳川家康の生涯とゆかりの地
~大河ドラマ「どうする家康」がより面白くなる~
開催日:第1回 令和5年11月11日(土)10時~12時
第2回 令和5年12月10日(日)13時~15時
第3回 令和6年1月14日(日)10時~12時
会 場:倉敷市環境交流スクエア(水島愛あいサロン)
東棟 コミュニティフロア
対 象:小学生4年生~一般
定 員:80名(先着順)
受講料:無料
講 師:片岡 学氏(瀬戸内市教育委員会 総務学務課 参事)
今年のテーマは、徳川家康が生まれてから亡くなるまでの生涯についてです。
家康がたどった生涯のゆかりの地を徹底解説します。家康が天下をとれた理由と、
徳川幕府が260年余り続いた理由も分かりやすくお話します。
ぜひ、聞きにいらしてください。 (片岡 学 参事より)
↓ ↓ ↓ 詳しくは ↓ ↓ ↓
←「NEW◆スポーツフロア教室スケジュール変更のお知らせ」前の記事へ
次の記事へ「NEW◆クリスマスの楽しい音楽会◆」→